▼拡散ご協力お願いします!▼
見つかりました
2022年 8月 1日 19時台
静岡県函南町丹那付近
ミトンは熱函道路という、静岡県道11号の熱海峠を越えるルートに何度も近づきました。
そこでの目撃情報がいくつかありましたよね。
普段、東京→河口湖を中央高速使い、ミトンは後ろの窓からトラックやら道路を見ていたんだと思います。
たぶん、これを行けばおウチに帰れると思ったはずのトラックやクルマがビュンビュン通る怖い道。
田舎道からそこに曲がる瞬間に、
私と主人が見つけたものの、
興奮状態で目に入らず、
ものすごい速さで駆け抜けていき、
でも何故か道路脇の森でUターン、
田舎道の町に戻って見失いました。
そしてそれから5日後、最後は熱海に向かう全長1,268mのトンネル(鷹ノ巣山トンネル)内を
夜11時にミトンが走っていた時に、お若いママのクルマが遠方でわざわざUターンしてくださり、
でもビックリしてミトンは反対方向の私達のいる町に戻ってきたという…。
もしも、このママがわざわざクルマを停めて降りて
危ないトンネル内でミトンに両手を広げてくれなかったら、ミトンは熱海まで行ってしまうというラッキーでした。
見つけた瞬間は、
今思えば、主人の目の錯覚で、
犬と感じた影は人間で、
しかも夜だったからダイビングショップは明かりを森側から照らしていてシルエットだったのです。
昼間は、ダイビングショップ見たけど誰も居ませんでした。
それでも影がミトンに見えた主人は、Uターンをしてダイビングのお店にお声がけすると、
山の奥に犬が行きましたよと。
そして真っ暗な中で(山を捜索か…)と暗澹たる気持ちの中、名前を叫びながら進んだ先の奥の奥にミトンはいました。
あり得ない奥でしたから、もう引き返そうと思ったけれど諦めずに進んだ真っ暗な闇のフェンスの向こう側でした。
保健所 警察署
ミトン
雑種
中型犬
メス(避妊)
茶色
成犬
茶色、前足白い靴下、立ち耳
k
▼拡散ご協力お願いします!▼
静岡県の迷子犬・保護犬を410頭掲載中
実際に見つかった9つの実例を紹介
愛犬がおうちに帰ってきたら飼い主さんが「すること」を5つご紹介しています。
犬用ゲートの選び方・オススメの11選を紹介しています。
迷子札の重要性・選び方・オススメの15選を紹介しています。
犬が迷子になる理由をランキング形式でまとめました。
できるだけ多くの人に声をかけ、ポスターもいろんな場所に貼りましょう。
迷子犬の移動距離を、体格差・年齢別・性別に分けて紹介しています。