▼拡散ご協力お願いします!▼
見つかりました!
2023年 8月 7日 10時台
山形県大石田町田沢地区付近
マイクロチップ登録情報を元に山形保健所から連絡が入りました。
隣町の方が保護してくださったそうで、連絡先を教えてもらい先ほど引き取ってきました。
8/5夜 国道交差点の真ん中にいるのを発見。保護しようとしたところ逃げられた。その後も付近をうろつく姿を目撃。
8/6午後 日差しを避けてガレージに入り込んでいるのを発見、保護。
水を与えたらすごい勢いで飲んだが、若干熱中症なような状況。涼しい部屋で休ませてもらって復活。
8/7最寄の警察署へ連絡してくださったところマイクロチップの読み取り器械を持参で署員が来訪。その後保健所へ連絡。
保護主様は、飼い主が見つかるまで最大3ヶ月預かる気持ちで保護してくださっていたとのことで、感謝しかありません。
警察署
まる
柴犬
小型犬
オス(去勢)
赤
成犬
楯岡花子
▼拡散ご協力お願いします!▼
山形県の迷子犬・保護犬を91頭掲載中
実際に見つかった9つの実例を紹介
愛犬がおうちに帰ってきたら飼い主さんが「すること」を5つご紹介しています。
犬用ゲートの選び方・オススメの11選を紹介しています。
迷子札の重要性・選び方・オススメの15選を紹介しています。
犬が迷子になる理由をランキング形式でまとめました。
できるだけ多くの人に声をかけ、ポスターもいろんな場所に貼りましょう。
迷子犬の移動距離を、体格差・年齢別・性別に分けて紹介しています。