▼拡散ご協力お願いします!▼
見つかりました
2019年 1月 7日 11時台
岐阜県羽島市長良川橋付近
自宅付近を毎日歩いて探しました。
店舗に迷子犬の張り紙をお願いしたり、友人らに迷子情報を拡散してもらいました。
目撃情報2件を頼りに探しましたが見つからず、4日が経とうとした時に保護団体の方から連絡をいただき、隣りの市にある警察署で保護されている事が判明しました。
隣りの市に向かって車がビュンビュン走る車道を走っている所を走行中のドライバーの方が保護してくれました。
反対車線が渋滞していたのと、ドライバーの方がハザードを出しながら後続車にアピールしてくれたお陰で事故に遭わず保護に至りました。
自宅とは真逆の方向で散歩でも行った事のない方角へ向かっていて驚きました。
目撃した方によると、車にビックリして逃げているようだったとの事です。
飼い主の不注意で周りの方に心配を掛けてしまったのと、我が子も怖い思いをしながら自宅に帰れずに迷子にさせてしまった事を深く反省しています。
保健所 警察署 収容施設
ティアラ
トイプードル
小型犬
メス
茶色
成犬
体が小さく1.9キロしかありません。
人懐っこく呼ぶと近寄って来ます。
脱走時オムツを付けていました。
まりりん
▼拡散ご協力お願いします!▼
岐阜県の迷子犬・保護犬を255頭掲載中
実際に見つかった9つの実例を紹介
愛犬がおうちに帰ってきたら飼い主さんが「すること」を5つご紹介しています。
犬用ゲートの選び方・オススメの11選を紹介しています。
迷子札の重要性・選び方・オススメの15選を紹介しています。
犬が迷子になる理由をランキング形式でまとめました。
できるだけ多くの人に声をかけ、ポスターもいろんな場所に貼りましょう。
迷子犬の移動距離を、体格差・年齢別・性別に分けて紹介しています。