北海道(311) | |
---|---|
青森県(281) | 岩手県(138) |
宮城県(292) | 秋田県(76) |
山形県(92) | 福島県(246) |
茨城県(833) | 栃木県(321) |
---|---|
群馬県(445) | 埼玉県(873) |
千葉県(930) | 東京都(606) |
神奈川県(567) | 新潟県(101) |
富山県(160) | 石川県(111) |
福井県(82) | 山梨県(186) |
長野県(222) | |
岐阜県(262) | |
---|---|
静岡県(419) | 愛知県(926) |
三重県(441) | 滋賀県(187) |
京都府(226) | 大阪府(772) |
兵庫県(693) | 奈良県(285) |
和歌山県(174) | 鳥取県(46) |
島根県(75) | 岡山県(465) |
広島県(301) | 山口県(232) |
徳島県(173) | 香川県(271) |
---|---|
愛媛県(232) | 高知県(125) |
福岡県(743) | 佐賀県(197) |
長崎県(149) | 熊本県(300) |
大分県(219) | 宮崎県(246) |
鹿児島県(224) | 沖縄県(489) |
保護NO.25028 |
---|
柴犬シニアメス |
大分県宇佐市 |
投稿日:2025-08-27 17:55:30 |
首輪がふたつ着いています。 |
≫詳細を読む |
保護NO.24960 |
---|
黒色シニア犬 |
大分県中津市万田 |
投稿日:2025-08-15 23:31:18 |
首輪なしのおじいちゃん犬です |
≫詳細を読む |
保護NO.24842 |
---|
ビーグル犬 男の子 |
大分県宇佐市 |
投稿日:2025-07-21 17:19:42 |
人慣れをしていて落ち着きがない。 クッションで遊ぶのが好き お座り、待て、お手はできる。 |
≫詳細を読む |
保護NO.24308 |
---|
見つかりました。 |
大分県宇佐市 |
投稿日:2025-01-26 21:22:24 |
警察に連絡したところ飼い主が探しているとのことで見つかりました。 |
≫詳細を読む |
保護NO.22670 |
---|
保護しています! |
大分県大分市今市 |
投稿日:2023-12-04 00:23:28 |
赤い首輪をしています |
≫詳細を読む |
保護NO.21944 |
---|
柴犬保護してます(宇佐市安心院町) |
大分県宇佐市安心院町尾立 |
投稿日:2023-08-29 10:59:23 |
迷彩柄の首輪(写真2枚目)と青系の散歩用リード(写真3枚目)を着用した状態で保護しました。 人間に尻尾を振ったり、お腹を見せて寝転んだりと… |
≫詳細を読む |
保護NO.19592 |
---|
日出町豊岡 柴犬 オス |
大分県日出町豊岡 |
投稿日:2022-12-20 19:51:27 |
https://www.instagram.com/p/CmYrRCjPTZi/?igshid=YmMyMTA2M2Y= ↑写真と詳細を記… |
≫詳細を読む |
保護NO.19565 |
---|
大分県宇佐市で白雑種を保護 |
大分県宇佐市院内町 |
投稿日:2022-12-16 12:06:45 |
白雑種の2歳くらいのメスの中型犬で、すごく人懐こいそうです |
≫詳細を読む |
保護NO.19109 |
---|
保護して預かってます |
大分県大分市田尻 |
投稿日:2022-10-29 12:17:17 |
老犬に近いような気がします。 痩せ型で短毛 大人しい性格のようです。 |
≫詳細を読む |
保護NO.18922 |
---|
保護しました |
大分県大分市 |
投稿日:2022-10-10 11:24:56 |
≫詳細を読む |
保護NO.18814 |
---|
シーズー、大分県庁付近 |
大分県大分市 |
投稿日:2022-09-27 09:21:04 |
大人しく吠えないワンちゃんです。 |
≫詳細を読む |
保護NO.18704 |
---|
19日朝、別保で保護しました |
大分県大分市 |
投稿日:2022-09-19 08:25:32 |
顔の口周りが白です。大人しいです。 |
≫詳細を読む |
保健所や警察署の届け出先をまとめています
実際に見つかった9つの実例を紹介
愛犬がおうちに帰ってきたら飼い主さんが「すること」を5つご紹介しています。
犬用ゲートの選び方・オススメの11選を紹介しています。
迷子札の重要性・選び方・オススメの15選を紹介しています。
犬が迷子になる理由をランキング形式でまとめました。
統計を元に犬が迷子になりやす時期を紹介しています。
迷子犬の移動距離を、体格差・年齢別・性別に分けて紹介しています。
迷子犬を保護した時の犬への接し方やどこに連絡すればいいのか紹介しています。
できるだけ多くの人に声をかけ、ポスターもいろんな場所に貼りましょう。