▼拡散ご協力お願いします!▼
10日目に捕獲しました
2020年 7月 19日 0時台
愛知県名古屋市萱場公園付近
マンションの4階ベランダからいなくなり、翌日駐車場で一度見かけてから、9日間見つける事ができませんでした。
自宅から100mほど離れた駐車場の車の下で発見、横に空き家があったのですが、その空き家は隣の家のご主人がスズメにパンをあげており、それを食べて飢えを凌ぎ、雨風を凌ぎ生きていてくれました。
呼んでも絶対に来てくれない子だったので、周辺に3つ捕獲器を設置、無事に捕獲器に入ってくれました。
捜索期間中は毎日声を出して探し続け、チラシは1000枚ほど配ったと思います。
チラシを配る中で心ない事を言ってくる人もいますが、協力してくれる人もいます、snsでの拡散も、励ましのお言葉を頂けてとても支えになります。
そして何より、最後に諦めずに探し続ける事が大事です。
僕の家の周りは野良猫が多く、自宅近辺には戻ってこれなかったので、自分で生きる為にがんばっていてくれました、猫は必ず生きようとします、最後の瞬間まで。
だから諦めずに最後まで探してあげて下さい。
保健所 警察署
トラ
サビ
小型猫
メス(避妊)
茶と黒
成猫
とても臆病な性格。
家でも自分にしか懐いてはいません。
外に出たら絶対に寄ってこないタイプの猫です。
たかひろ
▼拡散ご協力お願いします!▼
愛知県の迷子猫・保護猫を2342頭掲載中
猫が自宅から迷子になったらすることを「5つの手順」にして紹介しています。
実際に見つかった9つの実例を紹介
愛猫がおうちに帰ってきたら飼い主さんが「すること」を5つご紹介しています。
脱走防止フェンスの選び方・オススメの9選を紹介しています。
迷子札の重要性・選び方・オススメの15選を紹介しています。
なかなか帰ってこないときに考えられる4つの理由を紹介しています。
猫が迷子になる理由をランキング形式でまとめました。
猫の姿を映すのに適したおすすめの監視カメラを紹介しています。
捕獲器ですばやく安全に保護する方法や捕獲器の選び方についてまとめました。
できるだけ多くの人に声をかけ、ポスターもいろんな場所に貼りましょう。