「うちの子を外に出したくない!」「もう脱走させたくない!」「どんな猫用フェンスがあるの?」「猫用フェンスはどうやって選べばいいの?」
こういった声にお答えします。
本記事の内容
猫ちゃんはジャンプ力があり、小さいスキマも通り抜けてしまうので、玄関、ベランダ、窓などに脱走防止用のフェンスがあると安心です。 月間10万人が利用する迷子ペット専門サイトを年間運営してきた管理人が、猫用フェンスの選び方・オススメの9選を紹介しています。 愛猫を迷子にさせないように、安全にくらせる人生にしませんか?
猫用フェンスをどれにしようか迷っている方はぜひ記事をご覧ください。
ここでは、猫用フェンスの選び方についてご紹介します。 玄関、ベランダ、窓など設置する場所によって合うフェンスが違ってくるので使い分ける必要があります。 またジャンプ力があり、スキマを通り抜けられる猫ちゃんの脱走対策には、フェンスの高さと幅も確認しておきましょう。
それでは猫用フェンスの選び方の3つのポイントをチェックしていきましょう。
玄関扉、ベランダ、窓の3か所が猫ちゃんが屋外に脱走しやすい場所としてよく挙げられます。 それぞれどんな種類の商品が合うのか見ていきましょう。
玄関にはパーテーションタイプがおすすめ
玄関に設置するフェンスでおすすめなのが、パーテーションタイプの柵です。 家の玄関や勝手口の扉を開けた拍子や宅配や来客時などで抜け出してしまうケースが多いため、そもそも猫が玄関に来られないように仕切っておきましょう。 猫のジャンプ力に対応した高さの室内用パーテーションや猫がよじ登りにくいように設計されたパーテーションなど数多く販売されています。
ベランダや窓はペット用に開発された網戸や防護ネットで対策!
ベランダには防護ネットで対策
ベランダや窓は猫ちゃんが脱走しやすいだけでなく、落ちて怪我をしてしまう可能性があります。 そのため、窓には猫が突っ込んでも、引っかいたりしても破れにくいペット用に開発された網戸を設置して外に出られないようにしましょう。 また、万が一ベランダに出てしまった場合も、ペット用防護ネットを使って覆うことで、セーフティネットとして転落を防止することができます。
アパート・マンションなどの賃貸住宅には突っ張り棒で固定できるタイプがオススメ
突っ張り棒タイプがオススメ
猫ちゃんの脱走防止用にフェンスを利用したいと思っても、アパート・マンションなどの賃貸住宅に住んでいるため設置しにくいとお考えの飼い主さんも多いと思います。 そんな方には突っ張り棒で固定できるタイプがオススメです。 ビスで壁などに穴を開ける必要がないため、アパート・マンションなどの賃貸でも安心して取り付けることができます。
低いフェンスだと、簡単に登れてしまう!
猫は自分の身長の4~5倍程の高さまで飛べるジャンプ力を持つと言われており、冷蔵庫などであれば助走無しでも飛び乗れてしまいます。そのため、玄関や窓に設置する脱走防止用の猫用フェンスは170cm以上の高さのものが安心です。 低めのフェンスも販売されていますが、屋外への脱走防止用としてではなく、台所や階段など室内で入ってほしくない場所へ設置することで猫よけ用に使うのがオススメです。 設置場所に合わせて高いフェンス・低いフェンスを使い分けるようにしましょう。
※体重や年齢によって個体差があるので、日ごろの愛猫のジャンプ力を観察したうえで必要な高さを選ぶようにしましょう!すり抜けができないフェンスを!
猫は人間と違って鎖骨がないため頭さえ通ってしまえば基本的にどんなスキマも通り抜けてしまいます。 つまり小顔であればあるほど、狭いスキマも通り抜けてしまうという事です。 猫の頭の平均的な大きさから考えると、直径10㎝くらいのスキマであれば成猫でも簡単に通れてしまいます。 小顔の成猫であれば頭の大きさが6cmぐらいなので、猫用フェンスのスキマは6cm以下のものを選ぶのがオススメです。
※顔の大きさには個体差があるので、愛猫の実際に顔の大きさをはかって調べるようにしましょう!ここまで紹介してきた猫用フェンスの選び方のポイントをふまえて、管理人のオススメ商品を紹介します。
※価格等が異なる場合があります。最新の情報は各サイトをご参照ください。
高さ | 181cm~245cm(フェンス高さ170~190cm) |
---|---|
幅 | 79cm~84.5cm(フェンス幅75~78cm) |
タイプ | 突っ張り |
※価格等が異なる場合があります。最新の情報は各サイトをご参照ください。
高さ | 78cm |
---|---|
幅 | 69cm |
タイプ | 突っ張り |
※価格等が異なる場合があります。最新の情報は各サイトをご参照ください。
高さ | 121cm |
---|---|
幅 | 約69~83cm |
タイプ | 突っ張り |
※価格等が異なる場合があります。最新の情報は各サイトをご参照ください。
高さ | 135cm |
---|---|
幅 | 77~90cm |
タイプ | 突っ張り |
※価格等が異なる場合があります。最新の情報は各サイトをご参照ください。
高さ | 140cm~220cm |
---|---|
幅 | 87cm |
タイプ | 突っ張り |
※価格等が異なる場合があります。最新の情報は各サイトをご参照ください。
高さ | 195cm |
---|---|
幅 | 91cm |
タイプ | 網戸 |
※価格等が異なる場合があります。最新の情報は各サイトをご参照ください。
高さ | 1m |
---|---|
幅 | 3m |
タイプ | ネット |
※価格等が異なる場合があります。最新の情報は各サイトをご参照ください。
高さ | 220cm |
---|---|
幅 | 90cm |
タイプ | ネット |
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでの猫用フェンスの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
迷子札の重要性・選び方・オススメの15選を紹介しています。
実際に見つかった9つの実例を紹介しています。
またたびを使って猫を探す3つの方法や、またたびの効果や与え方などをまとめました。
猫の姿を映すのに適したおすすめの監視カメラを紹介しています。
捕獲器ですばやく安全に保護する方法や捕獲器の選び方についてまとめました。
猫が迷子になる理由をランキング形式でまとめました。
なかなか帰ってこないときに考えられる4つの理由を紹介しています。
迷子猫を保護した時の猫への接し方やどこに連絡すればいいのか紹介しています。
できるだけ多くの人に声をかけ、ポスターもいろんな場所に貼りましょう。
迷子猫を探すときの鉄則はいなくなった場所の近辺を探すことです。