▼拡散ご協力お願いします!▼
見つかりました。
2020年 9月 22日 18時台
兵庫県神戸市須磨区奥須磨公園隣接の多井畑神社境内付近
奥須磨公園内はもちろん隣接の多井畑神社や周辺の住宅地を昼と夜に時間を変えて毎日2万歩から3万歩程歩いて探しました。見つかった神社境内にも今まで昼と夕方(17時頃)に2,3回来ていたのですが、今回(18時)は丁度ここでエサやりをしている人がいるみたいで、おかれていたエサを食べに来ているところでした。最初他の猫がいたので、もしやと思い口笛を吹いたところ、にゃーにゃ―と鳴きながら出てきました。ちょっとしたタイミングで見つかったという感じ。同じ場所でも時間を変えることが大切みたいです。またエサやりの人を見かけたら、声をかけて訊いてみたりしました。地域猫ボランティアの方にも、エサやりの人に声をかけてもらったりして協力していただきました。
保健所 警察署
ちびら
キジトラ
中型猫
オス(去勢)
こげ茶に黒の縞
成猫
体重4kgで、やせ型少し小さいといったかんじです。しっぽがかなり短いです。もともと野良猫で、口笛やレジ袋のガサガサ音に反応します。人懐っこく、よく鳴きます。
ききらら
メールアドレスは登録されていません。
▼拡散ご協力お願いします!▼
兵庫県の迷子猫・保護猫を1091頭掲載中
猫が自宅から迷子になったらすることを「5つの手順」にして紹介しています。
実際に見つかった9つの実例を紹介
愛猫がおうちに帰ってきたら飼い主さんが「すること」を5つご紹介しています。
脱走防止フェンスの選び方・オススメの9選を紹介しています。
迷子札の重要性・選び方・オススメの15選を紹介しています。
なかなか帰ってこないときに考えられる4つの理由を紹介しています。
猫が迷子になる理由をランキング形式でまとめました。
猫の姿を映すのに適したおすすめの監視カメラを紹介しています。
捕獲器ですばやく安全に保護する方法や捕獲器の選び方についてまとめました。
できるだけ多くの人に声をかけ、ポスターもいろんな場所に貼りましょう。