▼拡散ご協力お願いします!▼
解決!猫無事に帰ってきました!
2022年 1月 4日 0時台
栃木県足利市八幡町山辺小学校、ナカムラスポーツ店付近
車内の忘れ物を取りに玄関を開けた時脱走した。
保健所 警察署
ニャーゴ
キジトラ
中型猫
オス
グレー
老猫
アメリカンショートヘアのようなグレーのキジトラ
グリーンの瞳
痩せ型
みき
投稿者: 7匹猫のハハ 投稿日時: 2022-01-04 10:39:32
完全室内飼育でしたら脱走した場所のすぐ近くに隠れてます。3日間は動かないはずですから猫目線で探してください。
投稿者: 母が足利市出身 投稿日時: 2022-01-04 12:30:27
室内飼いで、外環境に免疫がなければ多くの場合近くに隠れ込んで気配を消しています。動き出した時に周囲に知っておいてもらうために、可能であればチラシのポスティング(500〜1000枚)、ポスター貼りをして、誰が目撃しても知らせてもらえる下地作りをしておくと情報も入りやすく効果的です。役所等への収容確認も定期的に。逃走地点の周囲に使用済みのトイレの砂が有れば少量ずつ撒いて下さい。エサの音等を出しながらの、定期的な呼び掛け歩きも効果的です。
▼拡散ご協力お願いします!▼
栃木県の迷子猫を374頭掲載中
猫が自宅から迷子になったらすることを「5つの手順」にして紹介しています。
実際に見つかった9つの実例を紹介
愛猫がおうちに帰ってきたら飼い主さんが「すること」を5つご紹介しています。
脱走防止フェンスの選び方・オススメの9選を紹介しています。
迷子札の重要性・選び方・オススメの15選を紹介しています。
なかなか帰ってこないときに考えられる4つの理由を紹介しています。
猫が迷子になる理由をランキング形式でまとめました。
猫の姿を映すのに適したおすすめの監視カメラを紹介しています。
捕獲器ですばやく安全に保護する方法や捕獲器の選び方についてまとめました。
できるだけ多くの人に声をかけ、ポスターもいろんな場所に貼りましょう。