▼拡散ご協力お願いします!▼
やや長毛のミックス
2022年 2月 4日 19時台
愛知県名古屋市天白区植田東愛知県立天白高校東側敷地に隣接した道路上付近
(猫の特徴にて述べましたが)うちで飼うに当たり治療と各種検査を受けさせようと、天面を塞いだダンボールに入れ、迷子現場直前の『さんだ動物病院』さんを訪れたところ、病院入口で脱走しました。テープ止めした開口部を突き破り逃げ出したわけです。
逃げ出した後そのまま病院前の道路を駆け下りて、左手に見える天白高校校庭壁面の向こうに姿を消しました。
その場で1時間、以後毎日夕方と夜間に各1時間ずつ周辺を探していますが、見つけることはできていません。
しかし近隣住民の方お二方より、よく似た猫を迷子化した現場近くで見かけた旨情報を得ています。
【追伸】和令失踪後、何人かの方より有力な情報を頂きました。遠くは東郷町や東浦といった、現場から数十キロ離れたエリアからも、よく似た子がいる、というお知らせもいただきました。
皆さん、本当に有難うございます。
失踪からひと月半以上が過ぎ、なかば諦めかけておりましたが、皆様からのお知らせを頂くたびに再奮起して、毎日捜索に出ております。
そして3月22日には、夜9時ごろには失踪現場付近、県立天白高校の敷地内に居ることも判明しました。残念ながら学校敷地内は、職員の方同伴でないと入ることができないのが残念です。
しかし、息災でいてくれていることがわかりました。
もう、敢えて無理にうちの子にならなくてもいい、ただただ、和令の暮らしていた故郷(=拙宅裏に連なる里山)に帰してあげたいです。あそこには和令の母猫、奥さん猫、そして子供が今も暮らし、時折拙宅に遊びに参ります。
和令にはもと居た故郷に戻って、ただただ、幸せになって欲しいです。
そのためにも、皆様の情報ご提供、宜しくお願い申し上げます!
警察署 収容施設
和令(かおる)
長毛のミックス
中型猫
オス(去勢)
茶色がかった灰色と白のサバトラ
成猫
首輪はしていません
右耳に桜カット痕
毛並みは写真より荒れ気味
体長50cm程度(尻尾除く)やや大柄
ややハスキーな鳴き声
警戒心強いがおとなしい性格
もともと私の自宅庭を棲家にしている、いわゆる“通い猫”でした。
昨年(2021年12月)から姿を見せなくなり、1月の終わりにひょっこり帰ってきました。懐かしさに頭を撫でてやったら、心ある方に去勢手術をしていただいた様子。
しかし、好酸球性肉芽腫症候群という持病を持ち、2月の初め辺りからせき・くしゃみが多くなり、食事も満足に取れなくなっていたようです。
放ってはおけず、うちの飼い猫にしたのが迷子になった日の前日のことでした。
器《Utsuwa》
▼拡散ご協力お願いします!▼
愛知県の迷子猫を1393頭掲載中
猫が自宅から迷子になったらすることを「5つの手順」にして紹介しています。
実際に見つかった9つの実例を紹介
愛猫がおうちに帰ってきたら飼い主さんが「すること」を5つご紹介しています。
脱走防止フェンスの選び方・オススメの9選を紹介しています。
迷子札の重要性・選び方・オススメの15選を紹介しています。
なかなか帰ってこないときに考えられる4つの理由を紹介しています。
猫が迷子になる理由をランキング形式でまとめました。
猫の姿を映すのに適したおすすめの監視カメラを紹介しています。
捕獲器ですばやく安全に保護する方法や捕獲器の選び方についてまとめました。
できるだけ多くの人に声をかけ、ポスターもいろんな場所に貼りましょう。