▼拡散ご協力お願いします!▼
夜になったら帰ってきました。
2022年 2月 23日 20時台
三重県松阪市船江町
出て行った窓を少し開けておいたら、夜になって帰ってきました。
警戒してすぐには部屋に入らなかったので、ぬいぐるみにマタタビ振りかけて餌にしたり、チュール皿に大盤振舞して餌にしたりして、やっと入ってきました。
反省しているのは、出ていく瞬間に大声で止めてしまったので、その声に驚いて走って逃げてしまったようなので、冷静にチュール等で釣れば良かったのかも。
警察署 収容施設
まろん
茶トラ
中型猫
オス
オレンジ色
子猫
緑色の唐草模様の首輪はしていました。
まえ
▼拡散ご協力お願いします!▼
三重県の迷子猫・保護猫を662頭掲載中
猫が自宅から迷子になったらすることを「5つの手順」にして紹介しています。
実際に見つかった9つの実例を紹介
愛猫がおうちに帰ってきたら飼い主さんが「すること」を5つご紹介しています。
脱走防止フェンスの選び方・オススメの9選を紹介しています。
迷子札の重要性・選び方・オススメの15選を紹介しています。
なかなか帰ってこないときに考えられる4つの理由を紹介しています。
猫が迷子になる理由をランキング形式でまとめました。
猫の姿を映すのに適したおすすめの監視カメラを紹介しています。
捕獲器ですばやく安全に保護する方法や捕獲器の選び方についてまとめました。
できるだけ多くの人に声をかけ、ポスターもいろんな場所に貼りましょう。