▼拡散ご協力お願いします!▼
サバトラのオス猫を探しています。
2023年 7月 14日 7時台
北海道函館市柏木町駒場小学校付近
母が換気と猫に外を見せるために窓を開け、建付けの悪かった網戸を閉めていましたが、網戸が破損し、隙間から飛び出してしまいました。
窓はやや高いところにあり、ベランダのようなものでもなく、玄関から逃げたわけでもないので、ちゃんと戻ってくるか心配です。
保健所 警察署 収容施設
サバトラ
中型猫
オス(去勢)
黒、灰、白
成猫
2~3歳の元野良猫の保護猫。
団体様から引き取って1ヵ月で完全室内飼育。土地勘がありません。
引き取って間もないためマイクロチップなし、ストレスのため首輪もつけていません。
元野良猫で、慣れれば問題ありませんが、警戒心は強いです。
長いですが、軽度のかぎしっぽで先端はやや丸いです。
目は黄色く、大きいですがやや鋭め。
猫からみて右耳の先端は去勢のカットが入っていて、左耳の側面に小さな切り目があります。根元はどちらともぐにゃぐにゃとやや歪。
アレルギー体質かは不明ですが、目の上がよくみたら少し赤い場合があり、右目の目頭に涙が溜まっているときがあります。
前足の先は黒いグラデーション。お腹はやや茶色がかってみえます。
umeya
▼拡散ご協力お願いします!▼
北海道の迷子猫を482頭掲載中
猫が自宅から迷子になったらすることを「5つの手順」にして紹介しています。
実際に見つかった9つの実例を紹介
愛猫がおうちに帰ってきたら飼い主さんが「すること」を5つご紹介しています。
脱走防止フェンスの選び方・オススメの9選を紹介しています。
迷子札の重要性・選び方・オススメの15選を紹介しています。
なかなか帰ってこないときに考えられる4つの理由を紹介しています。
猫が迷子になる理由をランキング形式でまとめました。
猫の姿を映すのに適したおすすめの監視カメラを紹介しています。
捕獲器ですばやく安全に保護する方法や捕獲器の選び方についてまとめました。
できるだけ多くの人に声をかけ、ポスターもいろんな場所に貼りましょう。