▼拡散ご協力お願いします!▼
脱走した猫を探しています。
2023年 11月 29日 11時台
千葉県市川市行徳駅前行徳駅、新浜小学校付近
動物病院の帰りにケージのドアが開いてしまい脱走
付近の小学校敷地内へ逃げ込む
当日ペット探偵へ依頼して探索開始
①29日11時
病院前から小学校正門内へ
②29日18時
体育館横から体育館裏へ
③29日23時
体育館裏から隣のマンションへ跨いで移動
その際に声をかけ近寄ろうとしたところ後退していき
マンションのフェンスを越えて大通りの方へ向かった可能性あり
④以降、30日~3日朝まで
深夜メインに探索しましたが手がかりなし
放し飼いでしたので外には慣れていることから移動している可能性が高いとのことです
ちくわ
キジトラ
小型猫
オス
黒
成猫
黒のキジトラ
尻尾が長く、体は細長い
首輪なし
生後1年程度で子猫と成猫の間くらいの体格
自宅では活発で人懐っこい性格の猫でした、ご飯大好きで小さくてもよく食べてよく遊ぶ子です
ぽん
▼拡散ご協力お願いします!▼
千葉県の迷子猫を1348頭掲載中
猫が自宅から迷子になったらすることを「5つの手順」にして紹介しています。
実際に見つかった9つの実例を紹介
愛猫がおうちに帰ってきたら飼い主さんが「すること」を5つご紹介しています。
脱走防止フェンスの選び方・オススメの9選を紹介しています。
迷子札の重要性・選び方・オススメの15選を紹介しています。
なかなか帰ってこないときに考えられる4つの理由を紹介しています。
猫が迷子になる理由をランキング形式でまとめました。
猫の姿を映すのに適したおすすめの監視カメラを紹介しています。
捕獲器ですばやく安全に保護する方法や捕獲器の選び方についてまとめました。
できるだけ多くの人に声をかけ、ポスターもいろんな場所に貼りましょう。