▼拡散ご協力お願いします!▼
近所で見つかりました。
2021年 11月 27日 7時台
埼玉県さいたま市桜区新開JR西浦和駅、さいたま市桜環境センター付近
11/8に脱走し、二度目だったので、一週間何もせず、待ちました。11/15に保健所と警察に申請し、その後ホームページ等で確認しても音沙汰がありませんでした。11/27に近所の人が柵に絡まった猫がいると伝えに来て、無事帰宅となりました。結構痩せていたので、二週間以上食べていなかったかもしれません。同時にかなり個人的なことですが、17歳のメスの柴犬が11/25未明になくなり、彼女が呼んだのかなと思っています。散歩中に捨てられていた猫を発見し、母乳も与えていました。「母親」の最期の仕事かなとも感じています、実に親バカですが。(^O^)
保健所 警察署 収容施設
サクラ
茶トラ
中型猫
メス(避妊)
茶トラ
成猫
お腹が真っ白く、鼻の両脇にホクロに見えるような茶トラ模様があり、顔の割には耳が大きい方です。元々拾い猫なので、あまり人にはなつきません。なお画像は少し若い頃ですが、特徴はあまり変わりません。
シムタケ
▼拡散ご協力お願いします!▼
埼玉県の迷子猫・保護猫を2512頭掲載中
猫が自宅から迷子になったらすることを「5つの手順」にして紹介しています。
実際に見つかった9つの実例を紹介
愛猫がおうちに帰ってきたら飼い主さんが「すること」を5つご紹介しています。
脱走防止フェンスの選び方・オススメの9選を紹介しています。
迷子札の重要性・選び方・オススメの15選を紹介しています。
なかなか帰ってこないときに考えられる4つの理由を紹介しています。
猫が迷子になる理由をランキング形式でまとめました。
猫の姿を映すのに適したおすすめの監視カメラを紹介しています。
捕獲器ですばやく安全に保護する方法や捕獲器の選び方についてまとめました。
できるだけ多くの人に声をかけ、ポスターもいろんな場所に貼りましょう。