▼拡散ご協力お願いします!▼
猫見つかりました!
2021年 11月 18日 5時台
愛知県豊橋市牛川町西郷
近隣の公園や神社を探して回り、チラシをご近所に配りました。
5日後、近くの公園で見たとの連絡をいただきましたがいませんでした。
毎晩1階ベランダの窓を開けておくようにしました。
10日後、下校時の小学生が近所で見たとの連絡をいただき、見に行ったところ、
近くの民家の塀の隙間におり、ドライフードの音をカサカサさせて
名前を読んだのですが、電灯を警戒して隠れてしまいました。
その翌朝、家を思い出したようにベランダから自分で帰ってきました。
ご近所の方には、改めて見つかりましたチラシを配りました。
保健所 警察署
みーこ
キジトラ
小型猫
メス
こげ茶~灰色のしましま
成猫
3年以上一緒にいますが、神経質なので人に慣れていません。
みーこまま
▼拡散ご協力お願いします!▼
愛知県の迷子猫・保護猫を2371頭掲載中
猫が自宅から迷子になったらすることを「5つの手順」にして紹介しています。
実際に見つかった9つの実例を紹介
愛猫がおうちに帰ってきたら飼い主さんが「すること」を5つご紹介しています。
脱走防止フェンスの選び方・オススメの9選を紹介しています。
迷子札の重要性・選び方・オススメの15選を紹介しています。
なかなか帰ってこないときに考えられる4つの理由を紹介しています。
猫が迷子になる理由をランキング形式でまとめました。
猫の姿を映すのに適したおすすめの監視カメラを紹介しています。
捕獲器ですばやく安全に保護する方法や捕獲器の選び方についてまとめました。
できるだけ多くの人に声をかけ、ポスターもいろんな場所に貼りましょう。