▼拡散ご協力お願いします!▼
無事に帰ってきました
2023年 11月 15日 7時台
長崎県西彼杵郡長与町そよかぜ公園付近
見つかるまで自宅近所の方々に声をかけ捜索していました。似たような目撃情報は入ったもののなかなか見つからず。探しても見つからないので自宅の前に餌を置いてしばらく様子を見ることにしました。その後おいていたエサは毎日無くなっているものの姿を見かけることはなく・・・餌を置き始めてから1週間ほど経った朝7時ごろに出勤のため外に出ると自宅玄関前に居るのを発見しました。
最初は逃げるのではないかと思い近づくのを躊躇しましたが、近くによっても逃げる気配がなかったためそのまま近づき捕獲に成功。いなくなる前と比べるとガリガリに瘦せており、逃げる気力もなかったのか安心したのか・・・はっきりとは分かりませんが、家の中に放り込むとダッシュで餌場に行き同居猫の餌を見たこともない勢いで食べていました。一先ず食事が摂れる状態で帰ってきてくれてよかったです。餌を食べて落ち着いた後はノミだらけだったため数回シャンプーしました。嫌がるので落ち着いた時期を見てシャンプーした方がよさそうですね。
家の前に置いていたエサを食べに来ていたかどうかは分かりませんが、しばらく探して居なかったら試してみても良いかもしれませんね(カラスに食べられていそうですが・・・)。
そら
雑種
中型猫
オス(去勢)
白と茶
老猫
人なれしているが逃げることがある
a1
▼拡散ご協力お願いします!▼
長崎県の迷子猫・保護猫を540頭掲載中
猫が自宅から迷子になったらすることを「5つの手順」にして紹介しています。
実際に見つかった9つの実例を紹介
愛猫がおうちに帰ってきたら飼い主さんが「すること」を5つご紹介しています。
脱走防止フェンスの選び方・オススメの9選を紹介しています。
迷子札の重要性・選び方・オススメの15選を紹介しています。
なかなか帰ってこないときに考えられる4つの理由を紹介しています。
猫が迷子になる理由をランキング形式でまとめました。
猫の姿を映すのに適したおすすめの監視カメラを紹介しています。
捕獲器ですばやく安全に保護する方法や捕獲器の選び方についてまとめました。
できるだけ多くの人に声をかけ、ポスターもいろんな場所に貼りましょう。