▼拡散ご協力お願いします!▼
解決しました
2025年 2月 23日 10時台
静岡県富士市松岡JR東海道線踏切付近
怪我・衰弱なし。
道路をのんびり歩いて横切っていたところを別の方が保護し、その時通りかかった私の母が預かりました。
(母宅は、猫用の食事や設備が整っています)
きちんと餌を食べ、炬燵の中で眠り、くつろいでいるとの事。
---
2/28、解決しました。母が現場付近で聞き込みを行い、何人かを介して、飼い主にたどり着きました。
飼い主は自宅周辺を探してはいたものの、警察署・保険所への届出、ネット上での捜索はしていなかったとのことです。
飼い猫との再会にとても喜んでいました。
ペット捜索の早期解決には、警察署・保険所への届出、SNS、迷子ペット.NETなどの利用は必須だと思いました。
※ネットに不慣れな母に代わり、当人から聞いた内容を書いています。
保健所 警察署
キジトラ
中型猫
メス
老猫
おそらく雌、丸顔、体重は約3kg、尻尾を含めない体長は約40cm
鈴がついたピンクの首輪
はちわれ
メールアドレスは登録されていません。
▼拡散ご協力お願いします!▼
静岡県の保護猫を189頭掲載中
迷子猫を保護した時の猫への接し方やどこに連絡すればいいのか紹介しています。
猫が自宅から迷子になったらすることを「5つの手順」にして紹介しています。
実際に見つかった9つの実例を紹介
愛猫がおうちに帰ってきたら飼い主さんが「すること」を5つご紹介しています。
脱走防止フェンスの選び方・オススメの9選を紹介しています。
迷子札の重要性・選び方・オススメの15選を紹介しています。
なかなか帰ってこないときに考えられる4つの理由を紹介しています。
猫が迷子になる理由をランキング形式でまとめました。