▼拡散ご協力お願いします!▼
4/7行方不明になりました
2025年 4月 27日 21時台
高知県高知市神田付近
夜21:00頃、玄関を開けて家へ入ろうとしたところ、足元からすり抜け脱走したと思われます。猫の姿は暗くて確認出来ず。15分ほど経過し、室内のどこを探しても姿が見えず、猫がいない事に気付きました。
◎4/28 アニマルサポート高知家さんに相談、捕獲器をお借りし自宅敷地内に設置中
◎4/29 ご近所様にポスター配布
◎4/30 保健所・小動物管理センターへ手続き済
保健所 収容施設
善(ぜん)
キジトラ
中型猫
オス(去勢)
黒と茶色
昨年6月に裏庭で保護
保護当日、翌日に捕獲器より脱走したことあり
体格: 小柄で細身・3kgくらい(以下かもしれない)
毛色:黒と茶色(部分的に明るいチョコレート色が混じる)
模様:しま模様・明るめのキジトラ
ひげ:短く長さバラバラ
鼻先~口元が明るい茶色
瞳の色:黄色
鳴き声:あまり鳴かない・鳴いても小さめ
首輪:つけている(オレンジの首輪・ハロウィンかぼちゃの飾りと鈴あり)
人馴れ:していない
性格:臆病で警戒心が強い、人を見ると逃げる
遼夜
▼拡散ご協力お願いします!▼
高知県の迷子猫を162頭掲載中
猫が自宅から迷子になったらすることを「5つの手順」にして紹介しています。
実際に見つかった9つの実例を紹介
愛猫がおうちに帰ってきたら飼い主さんが「すること」を5つご紹介しています。
脱走防止フェンスの選び方・オススメの9選を紹介しています。
迷子札の重要性・選び方・オススメの15選を紹介しています。
なかなか帰ってこないときに考えられる4つの理由を紹介しています。
猫が迷子になる理由をランキング形式でまとめました。
猫の姿を映すのに適したおすすめの監視カメラを紹介しています。
捕獲器ですばやく安全に保護する方法や捕獲器の選び方についてまとめました。
できるだけ多くの人に声をかけ、ポスターもいろんな場所に貼りましょう。