▼拡散ご協力お願いします!▼
24日ぶりに1km離れた公園で見つかりました。
2025年 6月 7日 19時台
熊本県熊本市北区楠楠中央公園付近
毎晩散歩をして、目撃情報をいただいた時には、都度探しに行くも見つからず、3週間が経過して、いよいよ捜索用のチラシを作成していただいたところでしたが、もう見つからないのではと不安になっていました。
今回、近所で犬の散歩をしている方から、自宅より1km先(徒歩15分)の公園で鈴をつけた白黒猫を見かけたという情報を得て、19時頃(6月なのでまだ明るい)に探しに行きました。
しばらく待っていると隣の敷地へ移動している猫を発見、声をかけ続けたところ出てきました。
首輪は外れずにつけていて、放浪していたのに痩せていませんでしたが、帰宅するとガツガツ食事を食べました。
近隣を散歩されている方への聞き込みや、口コミはとても大事だと思いました。
近くに発情した猫ちゃんもいたそうなので、何かあって知らない場所まで出てしまい、迷って帰ってこられなくなったようです。
今回ご協力、ご心配していただいた皆様に深く感謝いたします。
諦めずに探し続けて良かったです。
まだお探しの大事なご家族が無事に戻る事を、心よりお祈りいたします。
収容施設
ふく
ハチワレ猫
中型猫
オス(去勢)
白黒ハチワレ
成猫
2歳になったばかりで、警戒心があります。脱走時は鈴付きの赤いPetioの首輪をしていました。
さび
▼拡散ご協力お願いします!▼
熊本県の迷子猫・保護猫を754頭掲載中
猫が自宅から迷子になったらすることを「5つの手順」にして紹介しています。
実際に見つかった9つの実例を紹介
愛猫がおうちに帰ってきたら飼い主さんが「すること」を5つご紹介しています。
脱走防止フェンスの選び方・オススメの9選を紹介しています。
迷子札の重要性・選び方・オススメの15選を紹介しています。
なかなか帰ってこないときに考えられる4つの理由を紹介しています。
猫が迷子になる理由をランキング形式でまとめました。
猫の姿を映すのに適したおすすめの監視カメラを紹介しています。
捕獲器ですばやく安全に保護する方法や捕獲器の選び方についてまとめました。
できるだけ多くの人に声をかけ、ポスターもいろんな場所に貼りましょう。